はじめての投資には「投資信託」が人気ですが、なぜ初心者向きなのでしょうか?
今回は、投資信託の特徴とはじめての投資におすすめの理由を見ていきましょう。
まずは「投資信託(ファンド)」の意味と投資の仕組みを見ていきましょう。
「投資信託」は投資家から集めたお金を一つにまとめ、お金の運用のプロがその大きな資金を使って株式や債券などに投資・運用する金融商品です。
投資信託は様々な国や地域の株価指数、株式、不動産、債券など複数の金融商品を対象としています。
運用のプロが株式や債券などに投資して、投資家は投資額に応じて、運用成果の利益が分配される仕組みです。
定期預金は銀行に預けたお金に元本が保証されていますが、投資信託には元本保証がありません。この点が銀行の定期預金と大きく異なる点です。
ここからは、はじめての投資には投資信託がおすすめする理由を見ていきましょう。
株式や不動産投資は個人が商品を選び、運用するために多くの時間と知識が必要です。
しかし、投資信託はお金の運用のプロであるファンドマネージャーが投資家に変わって投資と取引を行います。
投資家に知識がなくても基本的に金融商品の選び方をお任せできるので始めやすいです。
投資家は定期的に発行されるレポートを見て運用状況が把握することができます。
投資信託は100円の少額投資することができ、まとまった大金がなくても始めることができます。
実際に自分のお金で投資をして、利益を獲得するまでの体験をするたけでも始める価値があります。
はじめての投資は損失になってしまうリスクを考えると一歩踏み出せない方も多いでしょう。
株式投資の場合は、万が一企業が倒産したり株価が急落したときに大打撃を受けてしまいます。
投資信託は複数の銘柄に資金を分けて投資をするため、リスクを分散して軽減することができます。
投資にはリスクが付き物ですが、投資信託は少額から気軽に始めることができるので初心者向きです。
市場やトレンドを学ぶきっかけにもなるのでこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。